戻 る
052 2007/09/05 CW 送信機の製作
ハムフェアの戦利品で7MHzCW送信機を製作しました。
戦利品は、懐かしのMIZUHOのVFO-7DとQP-7です。

現在は販売されていませんが、80年代はこの組み合わせで製作するのが定番でした。
最近ではCQ出版社から高田OM著の短波CW送信機の実験という基板付きの本が出ていますが、こちらはVFOの代わりにVXOとなっています。


VFO-7Dです。可変範囲は6960-7160KHzでした。
7MHzには少し広すぎますが、トランスバーターと組み合わせて他のバンドに出るにはちょうどいいところです。
もっとも7MHzのVFOですので、14,21,28MHz帯はそのまま逓倍してダイレクトコンバージョン受信機にするのがお手軽です。
7逓倍して50MHzっていうのはどうでしょうか?
計算では、49.0-50.4MHzをカバーでしますが、チューニングが大変そうですね。

MIZUHOからはVFO-5という5MHz帯のVFOも発売されていました。
こちらは500KHzの可変幅ですので、どのバンドでもこなせます。
QP-7です。
水晶発振+バッファ+終段の構成で1W出ます。
水晶を取り外してVFOを接続すると水晶発振段がバッファとなり、7MHzをフルカバーできます。
作成した基板です。
100円ショップで買ってきたケースに組み込みました。
取ってがついているので、持ち運びに便利です。
オリジナルの目盛り板は付いていなかったので、ボール紙で作りました。
中身です。
だいぶスペースが空いていますので、受信機でも組み込んでみようと思います。

戻 る

inserted by FC2 system