戻 る
2007/02/18 011 GDMの製作
以前に製作したGDMを紹介します。

回路は、JH1FCZ著の「自作電子回路テキスト」に掲載されているものです。
GDMにありがちな発振強度調整用のVRがついていないのが、FCZ方式の特徴です。
構成は2SK192Aのコルピッツ型発振回路+2SK241のソースフォロアで周波数カウンタに接続します。
5MHzVFO#2の発振回路のゲート電流を見てディップ点の周波数を読むという感じです。

コイルは4本で、2.3〜32MHzをカバーします。
リップスティックの空き容器を利用します。
リップスティックには底部に回すつまみがあると思いますが、これを取り外すと穴が開いています。
この穴をリーマで少し広げて、RCAプラグを押し込みます。
直径28mm/2Tのコイルと、インダクタンス測定用のソケットも追加しました。

コイルも含めたセットです。

本体です。
周波数カウンタを併用しますので、目盛りは不要なのですが、一応ふっておきました。


中身です。
アルミテープを貼って、シールドBOX化しています。

戻 る

inserted by FC2 system